Michiko Yone
Diary
【12月3日】
長かった…
いや〜スペイン戦のアディショナルタイム7分は長かったですね〜それにしてもいつからロスタイムって言わなくなったの?(笑)ラスト1分間は立ち上がって応援していました!なんたってドーハの悲劇を観てた世代なので、最後の最後まで落ち着きませんでした(;^_^Aサラリーマンを悩ませた4時キックオフも毎日夜更かしの私にとっては特に苦痛でも無く(^^ゞ4時まで動画でも編集しよう…とワイン片手に編集してたらあっという間に始まりました。その動画は久しぶりの自画自賛♪(笑)保温バッグの工作動画です!Topページから飛んで下さいね!

【12月12日】
来ますね〜
明後日に今年最強寒波が来ますね…。日本海側は大荒れになりそうだけど太平洋側はうまく場所を選べば撮影日和になりそうです。まだ深雪をカンジキで歩くという気分じゃないので、木々の霧氷狙いにしたいけど、その前に年末進行で締め切りが早い原稿書きを終えないと家から出れません(笑)タイヤもスタッドレスにして、ウインドウォッシャー液やワイパーも寒冷地仕様に交換したので、さあ寒波来なさい!(^^ゞ北アルプスから帰って「今年あと一回テン泊登山できたら良いな〜」と、リビングの床に広げたままのテン泊道具を久しぶりにやってきた父が見て「これどうにかならないのか?」と呆れてました(笑)12月も中旬になっちゃったし、そろそろ諦めて片付けようかな(;^_^A

【12月20日】
滞りなく…。
新潟や福島など大雪の地域の皆さんは大丈夫だったでしょうか?冬の関東平野はほぼ毎日晴れが続く冬ですが、日本海側など大雪の降る地域の方はどうぞお気をつけ下さいませ!今日は今年度最後のお教室でした(#^.^#)コロナもまだまだ終息は難しそうですが、今年は休講することなく教室をやれたのが何より。メーカー系の教室で私は雇われ講師なので(笑)運営は任せればOKですが、自分の主宰する教室は色々な判断やコロナ対策を自分でしなくちゃいけないので結構大変(;^_^Aでも生徒さんの協力があって一年頑張れました♪何より自分がコロナに罹患して休講にするのだけは避けたかったので何とか逃げ続けられて良かった!年内はまだ審査の仕事などあるので、この先もしっかり防衛しないとですね〜ちょっと冬の撮影も行ってきたので、また編集ができたらYouTubeも公開しますね(#^.^#)

【12月25日】
メリークリスマス♪
クリスマスの夜をいかがお過ごしですか?大雪の地域の方は除雪などそれどころではないですよね…。怪我などのないようどうぞお気をつけ下さいませ。先ほど先日行った霧氷&薄氷のググっとぐんまを上げましたので観て下さいね!今大好きな「ダーウィンが来た!」を観てましたが、ペンギンの親子の走る姿が可愛い♪生きるか死ぬかのちょっと辛いシーンもあったけど、楽しかったでギョザイマス(笑)明日は今年最後の審査の仕事!仕事納めしたら今年こそ大掃除するぞ!(≧▽≦)できるかな(笑)

【12月31日】
良いお年を!
今年もなかなか落ち着きませんでしたが、行動制限が無かったのでやっと自由に撮影できた一年でした(#^.^#)トムラウシや雲ノ平など私にとっての大冒険もできたし、自由に動ける喜びを実感できた一年でした♪年々低下する体力&筋力をどう維持していくかが来年の課題かな〜昨日は恒例の同級生忘年ゴルフでしたが、今年はポカポカでご機嫌ゴルフでした!これから実家に帰ってこれまた恒例の家政婦です(;^_^Aそれでは暴飲暴食してきます♪一年間ありがとうございました(#^.^#)どうぞ良い年をお迎えくださいませ♪

23年1月のDiaryへ

DIARY TOP    HOME