Diary
【12月02日】
中高年の壁!?
コロナで翻弄された今年もあと一ヶ月ですね〜先週は月末恒例の締切ラッシュで、デスクワークに明け暮れていましたが、仕事があるのはありがたいことです(#^.^#) 昨日は私も出展している銀座での企画展を観てきました。様々なジャンルの写真家の渾身(笑)の一枚が並び面白かったですよ。入口側から順に観て行くのですが、プロフィールの生年月日を見るとみんな私より年下(;^_^Aす〜っと観て行くと「お?年上!」と思ったら石橋さんでした(
*´艸`)この石橋さんからの壁は中高年の壁(笑)石橋・立木・私・ルーク(敬称略)と、他の壁より年齢層がグッと上がります。居合わせたキヤノンの方に「ここは中高年の壁ですね〜」と言うと「いえいえ、この壁がメインですから」とフォローしてもらいましたが、まあ私もしっかり中高年の域に入ってしまいましたね(;^_^A心のよりどころは体組成計で表示される体内年齢38歳です(笑)買ったときは36歳だった気が・・・。
【12月9日】
また…
感染者も増えてきましたが、国も都も動かなければこれからもっと増えますよね。私の住んでいる区の感染者もこのところ凄く増えてるので怖い(>_<;)今日、ウォーキング帰りにスーパー寄ったらちょうど夕方で超〜密・密・密!運悪く特売の日だったみたいです(笑)また…と言えば、また付録につられて買ってしまった今日発売のBE-PAL!だって欲しかったんだもん( *´艸`)マルチツールはビクトリノックスの超小っちゃいのを愛用していますが、プライヤー&ワイヤーカッター(ペンチ)が付いてるので便利そう(#^.^#)いつも思うんですけど、キャンプ雑誌の付録って豪華ですよね〜それに欲しい!と思わせる物を付けてくるところがニクイ!まあ今回は出版元が大手だからお金も掛けられるだろうし、売れることを見越して新聞広告カラーでド〜ンと告知ですからね〜正直、写真誌の付録はちゃっちいですよね(;^_^A写真誌は本自体にお金掛かるから(私たち写真家への原稿料が掛かるでしょ(笑))付録にそんなお金掛けられないですもんね。まあカメラ関係でもらって嬉しい付録って思いつかないけど(。´・ω・)?質感も作りもしっかりしていてこれで1000円は安すぎです(≧▽≦)
【12月12日】
凄かった!
全米女子オープン予選2日のしぶこは凄かったですね〜なんかいつもより大きくオーラが見えましたよ(^^ゞあと2日間そのまま突っ走って優勝だ〜!(^^)!昨夜は深夜2時に寝て→4時に起きて7時までしぶこの応援をして→またお昼まで寝て(笑)午後はEOS学園で一か月ぶりの銀座へ。地下鉄を降りて地上に出た瞬間、目に飛び込んだ人・人・人!も凄かった〜(;・∀・)ずっと閑散としていたティファニーもカップルでいっぱい(´-ω-`)ホコ天には結構な数のアジア系の人がスマホで記念写真を撮ってたり、コロナ前と変わらぬ混雑ぶりにビックリ(@_@)勝負の3週間っていったいなんなんでしょうね(笑)これじゃ戦わずして負けパターン確定な気がしますが・・・(;^_^A
さ〜ぁこれからちょっと寝てしぶこを全力で応援するぞ(≧▽≦)あの笑顔と面白いコメントには、ついこっちも笑顔になってしまう不思議な魅力があります(#^.^#)
【12月14日】
信じてる!
3日目のしぶこはなかなかパットが入らなくて観てる方も疲れた(笑)惜しいアプローチやパットが一つでも入れば流れはグッと引き寄せられたんですけどね〜(;^_^A雷雨で順延になった全米女子オープンの決勝がもうすぐ始まります!今日は夕方までテレ東での緊急放送の決定が分からなかったので、仕方ないから有料のゴルフチャンネルアプリ入ろうかと思いながら「いや、絶対やるはず!」とギリギリまで様子見してましたが(笑)緊急放送決定との告知に(´▽`)
ホッこれからお風呂入って身を清めてバーボン&ワイン片手に正座してしぶこの応援をします!テレ東さん!昨日の柔道みたいに途中で放送切らないでよね〜(
`ー´)ノしぶこの招き猫のような満面の笑顔見て元気をもらおう!(≧▽≦)
【12月16日】
寒い!
あ〜しぶこ残念でした(;´Д`)どこかで一つでもパットが入れば流れも変わったと思うんですけどね〜でも今年初めの調子から考えると良くやりましたよね!夢を見せてくれたしぶこと最終日のプレーを放送してくれたテレ東(笑)に感謝・感謝!まあネットでも話題になってますが、あのウエアはちょっとですね・・・。周りの選手は普通なのにしぶこだけずっと寒そうにしてたから(^_^;)アマチュアゴルファーは氷点下だろうがグリーンが凍ろうが、雪でクローズ以外真冬でもゴルフやりますが(笑)プロは秋でシーズンオフだからちょっと防寒対策ミスったかな。撮影もそうだけど、寒さを感じるようなウェアリングだと最高のパフォーマンスは出せませんからね〜敗因は寒さとあのモコモコのイマイチなウェア(笑)でいつものスイングができなかったと私は思ってます(^^ゞ寒波来るから撮影行こうかとも思ってたんだけど、テレビで大雪の各地を見て「や〜めた」と、家でヌクヌクしてます(*^^*)
【12月21日】
見逃した〜
今日の夕方は約400年ぶりの木星と土星の最接近だったのに見逃した〜(T_T)今月は年末進行で締切が早い原稿をせっせと書いてたらすっかり忘れてました(>_<)次は60年後らしいのでさすがに無理(笑)まあ写真撮る気もなかったのでそれほどショックはなく、夜はゆず湯に入ってゆずをクンクン嗅いで「良い匂い〜(*´▽`*)」明日から昼間が長くなって嬉しいな♪だって日没早いと撮影や山登りも何かと忙しいし、家に居るとすぐ飲みたくなっちゃう(
*´艸`)日の出が4時っていうのも辛いけど、これから日が長くなるのが楽しみです。
【12月25日】
メリークリスマス☆彡
みなさんどんなXmasをお過ごしですか(#^.^#)私はイブにチキン!今日はシュリンプを食べました♪←和訳:鶏手羽の煮物とエビの塩焼き(
*´艸`)今年はサイレントナイトの指示に従っておうちで大好きなナウシカ観ながら静かなXmasです←あっ毎年でした・・・(;^_^Aイブの日比谷のイルミネーションに集まる若いカップル(若くないカップルもいたけど)を観て「どうして我慢できないんだろうね・・・」とボヤく私ですが(笑)でももし私が同じぐらいの年だったらやっぱり行っちゃうかもな(^^;とも思ったり。夕方にテレビなんか観ないだろうから今日の総理大臣や尾身会長の言葉は届かないでしょうね。もっとも言葉も弱いですが(;^_^Aあ〜変異種のコロナも入ってきちゃったし来年も暇そうだな(>_<)サンタさ〜ん!ちゃんとお利口にしてるからコロナの無い平穏な日常をプレゼントしてくださ〜い(≧◇≦)
【12月31日】
良いお年を!
大晦日に東京は1300人超え(@_@;)母の旅立ちから始まり次はコロナで振り回され、目が見えなくなったりと、何かと大変な年でしたがとりあえず私自身は元気に年を越すことができそうです(#^.^#)改めてごく当たり前の日常がどれだけ幸せなことかを思い知る年になりました。自分の意志で自由に行動や表現できることの素晴らしい日々が早く取り戻せますように!暗くなりがちな気持ちにちょっとでも華を添えたいと思ってビュー福島潟で明日から始まる新春写真展は「桜(はな)もよう」にしました!銀座はインクジェットプリントでしたが、今度は銀プリントクリスタルで展示します。柔らかな桜色でほんのひと時だけでもホッとしてくれると嬉しいです♪
今年一年ありがとうございました!どうぞ良いお年をお迎えくださいませ(#^^#)