Diary
【5月06日】
ヤバかった・・・。
30日の夜に東京を出発して、翌朝は四国で撮影していました(笑)日ごろは何かと忙しく、まとまった撮影旅がなかなかできないのですが、GWは業界がみ〜んな休むので、その間を狙って行ってきましたよ(^^ゞ最初は東北の桜でも撮ろうかと思っていたのですが、桜前線は猛スピードで北上してしまい「や〜めた」と方向転換⇔大好きなアケボノツツジもやっぱり早くGWには見頃になったので、10時間ゴン太君を走らせました。3代目になって初めての遠出でしたが、2200キロとよく走りましたね〜(#^.^#)登山も予定していたのですが、先月負傷した小指がまだ完治していなかったので、最初の数日は無理をせず渓流や車から降りてチョットだけ登っての撮影。そして昨日はいよいよ今回の四国巡礼第一の目的だった「登らなきゃ見れないアケボノツツジ!」を決行(^^)/温存していた小指ちゃんに「下山まで頑張ってよ(*´ε`*)」とお願いして登ってきました。事前にかなり調べておいたので今まで登った山より手ごわいのは覚悟の上でしたが、谷底から山頂まで登るために標高差があり、想像以上にハードでした(>_<)登山口からほとんど休まず撮らずで5時間(;^_^A機材がなければ横を通り過ぎる山ガール的にもっと楽なんですけど・・・。何たってまわりはみんなナップザックみたいな小さいザックだもんね〜山を登ると必ず私のザック&三脚に注目が集まり、声を掛けられます(笑)でも一歩一歩足を踏み出せば必ずゴールが来るんです←これ、自分への暗示(^^ゞあまりにも疲れて目の前の絶景に感激するより「ここか・・・」と、第一声(笑)青空もいつまで続くか分からないので急いで撮影し、また来た道を下山。もう後半は膝が笑うどころじゃなくって、太ももがゲラゲラ大笑い状態(爆)今回はちょっとハードなのでストック2本態勢で臨んで大正解!ストックが無ければ大笑いの太ももや、小指ちゃんも助からなかったかも・・・。痛み止めのお陰もあるけど小指ちゃんも頑張ってくれて、11時間後に無事下山できました。誰にとってもハードだったみたいで、みんな下山した直後のリアクションが同じなのが笑えた〜(
*´艸`)下山後、温泉で汗を流し東京への帰路。深夜なのに亀山あたりでまだ渋滞していたので、仮眠をして今日のお昼に帰ってきました。今は両足が筋肉痛でヤバいです(;^_^A
【5月7日】
そうだったのか!
昨日よりさらに筋肉痛が強くなりました(笑)「次の日に筋肉痛が来るなんて若い証拠」と言われましたが、2日目の方が痛いってことは・・・(;^_^A
4月21日に負傷した小指ちゃんも、やっと痛みがほとんど無くなってきました。結局2週間以上掛かりましたね〜その小指をぶつける訳が解明したんです!四国に居た時にNHKでやってたんですが観ましたか!?思わず「お~なんてタイムリー♪」と真剣に見ちゃいましたよ(笑)小指を家具などにぶつける原因は「人間は自分が思ったより1センチ外側に足を出してる」んですって!(
..)φメモメモ 実際に検証している映像も観ましたが、全員が1〜3センチぐらい思ったより外側を歩いているんです。その原因は解明されてないそうですが、脳の誤差だそうですよ。てっきり飲んだ勢いで蹴っ飛ばしたと思ってたんですが(
*´艸`)な〜んだ!人間の脳が曖昧だったんだ〜♪あと、ちょっとした段差などにつまずくのも、やっぱり脳の誤差で加齢とかじゃないそうですよ〜(^^ゞなんか自信持っちゃたな〜(笑)私の不注意じゃなかった(*^^)v