Michiko Yone
Diary
【3月2日】
ありがとうございました!
昨日、今日と沢山の方々に見て頂き感謝・感謝です!ステージの上から今年もしっかり顔認証しましたよ(^_-)-☆一番前列に座っていた方は「3時間前から座ってました」と(笑)30分と短いステージでしたが、遠くからお越し頂いた方や毎年来ていただいている方など、本当にありがたいことです(#^.^#)また今年も新作いっぱい撮って来年のステージでお見せしますね♪昨日は21℃で今日は15℃と暖かかったので目が痒い痒い(;^_^A明日も相当花粉が飛ぶらしいのですが、私はブ~ンと北海道!また雪とマイナスの気温です・・・。気合い入れて寒さに対応しないとですね。私のCP+は今日で終わりですが、日曜までやってますのでまだ行っていない方は是非!色々なステージが見れて楽しいですよ♪

【3月8日】
美味しい♪
半世紀+1のお誕生日も無事に過ぎました(^^ゞ各方面からたくさんのお祝いを頂き感謝・感謝!3日から北海道出張で、帰ってからも朝から晩まで不在続きだったので、今週になってやっとプレゼントを受け取ることができました(;^_^A送って頂いたキレイなお花を愛でながらワイン&オペラグラス(笑)片手に、チーズ&ウド&すいとん(笑)など堪能しています!ありがとうございました!!北海道では札幌に泊まったんですが、ホテルが時計台のそばだったんですね。何度か時計台は見ているのですが、毎時鐘が鳴るのは知りませんでした。夜10時頃もちゃんと10回鐘が鳴って「偉いね〜」と思っていたのですが、これがヤバかった(>_<;)何と夜中も毎時鳴るんですよ(;・∀・)12時過ぎにベットに入ったのですが、ゴ〜ンゴ〜ンと2回なり「あ〜2時か・・・」と。また寝たと思ったらゴ〜ン×3で「3時・・・」(−−〆)ちょっと寝たと思ったらゴ〜ン×5で「5時・・・」と熟睡できない(>_<)そのうち「もうすぐ鳴るかな?」と予測し始めちゃって完全に睡眠不足・・・。翌日は朝から一日中、立ちっぱなしの審査だというのに参りましたよ。よく眠れないまま目覚ましが鳴り、カーテンを開けると何と時計台がすぐ目の前に見えたんです。これじゃ〜よく聞こえるはずです(T_T)今回は主催者さんが選んでくれたホテルでしたが、今度札幌で泊まる時は時計台から離れたホテルを取ろう(;^_^A

【3月21日】
お腹いっぱい♪
今日は雪予報だったので、朝から近場での撮影を楽しんできました。昨夜遅くまで天気予報とにらめっこし状況判断( ..)φ早朝は風が強く雪の降り出しが遅そうだと判断して、ちょっとゆっくり家を出たのですが、現地に着く頃からバッチリ雨が雪に変わりました(*^^)v朝は紅白の梅&雪を堪能♪天気予報で午後から気温が下がるとの事だったので、山間部から平地へGO!と移動〜これまた予測通りお昼から大雪になりました(*^^)vv午後はコブシや早咲きの桜にツバキ、それからモミジの新芽や新緑&雪と、被写体もバラエティーに富んで春の雪シリーズは満腹・満足!来週からは気温も上がるし、本格的な桜追いを始めます(#^.^#)

【3月22日】
知ってしまった…。
昨日は寝不足だったので今日は久々の10時間爆睡(笑)午前中は桜追いの桜リスト作りや開花状況のリサーチ、午後はずっと月末締め切りの作品選定やデータ現像などに追われてました。桜追いは毎年「さて今年はどこ行こうか〜」と、新しい桜を探して出かけるのですが、今年も素敵な桜を知ってしまいました(#^.^#)一つ残念なのが来週のど真ん中に東京での仕事が前々から入っていること(^_^;)なのでゴン太君でノンビリ気ままな旅ができないんですよね〜来週は3日間桜追い→東京→また3日間桜追い・・・とタッチ&ゴーになりそうです(;^_^Aそうそう、知ってしまったといえば最近炭酸水メーカーを買ったんです!何で買ったかというと、私知ってしまったんです!バーボンハイボールの美味しさを(笑)普段ロックでしか飲まない私は「ハイボールなんて邪道〜」とバカにしていたのですが、アルコール度数を減らすために試してみたんです。レモンを絞って強炭酸水で割って飲んだらこれが爽やかで美味しいこと(^^♪ワインより低カロリーなので最近はもっぱらハイボール派( *´艸`)それから毎日飲み続けているのですが、炭酸水のペットボトルが山のようになり、ふとCMを思い出して買っちゃいました(笑)ミネラルウォーターにプシューっとガスを充填するのも楽しいし、炭酸の強さも自分で調整できて何といってもゴミが出ないのがサイコー♪良い買い物しました(^^ゞ

【3月29日】
早すぎ…。
いや〜今年は一気に桜が開花→3日ほどで満開とやたら早いですね(;^_^A先週末は新潟で表彰式&セミナー。審査時は一面の雪景色でしたが、すっかり雪も消えて緑色になってました。今年も多くの方にご参加頂きありがとうございました!翌日はブ~ンと九州へひとっ飛びしましたが、飛行機内で機長の「先ほど新燃岳が噴火しましたが晴天のため着陸には影響ありません」とのアナウンス。10日間も沈静化していたのに、7年前の大噴火も私が行ってる時だったし、どうして私が行くと新燃岳は興奮しちゃうんでしょうね(笑)無事に着陸して飛行機を降りようとしたら、目の前にテレビでお馴染みの写真家の方が立ち上がってビックリ!降りながら少し話をしましたが、10日間ほど滞在するとのことで羨ましい〜!でもテレビで面が割れてるからアッチコッチで声を掛けられて大変そう。私も撮影地では面が割れてるけど、普段は一般人なので気楽でいいな( *´艸`)だいたいどなたか想像はつくと思うけど、ご本人のブログに九州ロケの様子がアップされてるからここで書いても問題ないでしょう(^^ゞ桜ロケの方は毎日晴天で爽やかバージョンの春を堪能してきました!国道という名の酷道も堪能したし(笑)土砂崩れで通行止めになった道のう回路が、これまた切り出した木を運搬するホンマモンの超〜細いダート林道だったし、恐るべし南九州の道路事情(^_^;)でもう回路で思いがけずミツマタの群生を見つけちゃってラッキー♪どこも満開で急ぎ足の桜追いでしたが、3日間で3県走り回ってきました!


4月のDiaryへ

DIARY TOP    HOME