Diary
【12月13日】
スッキリ!
ちょっと早いのですが・・・白内障手術を受けました(;^_^Aここ数年急激に見えなくなってしまい、コンタクトの度数を上げても視力が上がらなくなってしまったんです。年齢的(苦笑)に近くも見えにくかったのですが、遠くも近くも全然見えなく検査を受けたら「白内障ですね」と。まだ年齢的に早いので一旦は目薬で進行を遅らせる方法を取ろうと思ったのですが、夜の運転で対向車のヘッドライトが目をつぶってしまうほど眩しく、量販店などの明るい店も眩しくて眩しくて・・・。視力も出ないし、このままでは来年の免許の更新ができないので手術を決心しました。両目を一日ずつの日帰り手術でしたが、周りは「私は今年81です。あら私は83よ。」という会話の方々(笑)見回しても皆さん60~80代と、私はもちろん最年少でした。今では術式も確立されポピュラーな手術ですが、私にとっては今までで一番ストレスの掛かった手術でした(>_<;)だって目だけ麻酔するから意識もあるし先生と会話もできるんです。それで眩しいながらも何となくメスとか注射が目に迫ってくるのが見えるんですよ〜(@_@)「はいちょっと暗くなりますよ〜」って言われると何も見えなくなって「このまま見えなくなったらどうしよう・・・」って不安もよぎるし。経験者には「痛くない」って言われてたけど、麻酔する時チクチクするし、目を押された感じとか結構ストレスでした。私を含め6人続けて手術されたけど、まわりのご老人たちは平然としてて、やっぱり人生長く生きてると度胸が据わると思いましたよ(笑)手術時間は片目20分程ですが、特に何されるか分かって受けた2日目が怖かった(>_<;)でも眼帯が取れたら超クリアな世界が広がりました♪今までどれだけどんよりと黄ばんだ世界を見てたかよ~く分かりまた。だって、アイボリーだと思っていた手帳の紙が真っ白だったんです(^_^;)それに小3からメガネ掛け始めてずっとコンタクトだった私が裸眼で1.0見えるようになったんです!!今まで0.02と0.04だったのでこれはもう奇跡!!!撮影と運転をするから、眼内レンズのピントを遠くに合わせたので手元はボヤけて老眼鏡のお世話にはならなきゃいけないけど、パソコンは裸眼でもいけそうだし思い切って良かった~(^^)/まだ目がゴロゴロして充血してるし、しばらく禁酒でお化粧もNGなので大人しくデスクワークしています(#^.^#)
【12月14日】
つづき・・・
朝、目が覚めた時に部屋がハッキリ見えるのは何だか不思議。でも長年のクセでまずメガネを探してしまいましたよ(笑)右目はキレイなんだけど左目はまだ真っ赤でウサギちゃん状態・・・。白目が赤い経験も今までないので変な感じですが、昨日よりはゴロゴロ感も減ってきました。昨日は手術について書いたけど、今日は眼内レンズの種類について書きますね。私が入れたのは1点にピントが合う単焦点レンズで保険適用の物なんですが、今は多焦点レンズという遠くと近くの両方にピントが合うレンズもあるんです。先進医療で保険適用外だから費用は片目60~80万ぐらいするそうですが、最初は「高くても両方ピントが合うなら・・・」と、それを入れてもらおうと思っていました。でも先生に相談すると、多焦点レンズは両方にピントを合わせるため、目に入る光が分散されて全体に霞んだようになるらしく、コントラストも付かないそうなんです。だから「写真を仕事にしている人には向かない」と言われました。確かに眼科学会のHPにも多焦点が向かない職業に写真家やデザイナーと書いてあるんですよね。もう一つ両方にピントを合わせる方法として、左右の単焦点レンズのピントを片方を遠くで、もう片方を近くに合わせるというものがあるそうですが、それも私にはお勧めしないとのことでした。確かにガチャ目状態になっちゃうと、ボールとの距離感が大事なゴルフにも影響が出そうだし(笑)結局、一般的な遠くにピントを合わせる方法にしました。手術は保険適用で片目5万弱ほどしましたが、これは私が70歳未満で3割負担だから(;^_^A何年か前、母も手術しましたが、もっとずっと安かったから「おっと意外に高い!」って思いましたよ(笑)でも先生に「手術したら10代の時に見ていた色で見えますよ」って言われたから、10万弱で10代に戻れるなら安い安い♪(^^ゞ一つ面倒なのが、一日4回3種類の目薬を3ヶ月続けないといけないこと。間隔を5分空けて次の目薬を射さないといけないので、結構途中で忘れちゃうんです。今は家に居るから3本に15分間掛かってもいいけど、外で仕事するようになると絶対に4回もちゃんと射せない気が・・・って書いてたら大門未知子の最終回始まっちゃった!今回は涙・涙でまた充血しちゃう(;^_^A同じmichiko繋がりとして大好きなドラマ(笑)「私失敗しないので」私も使おう( *´艸`)未知子生きてて良かった♪これでまた次のシリーズやるかな〜!(^^)!
【12月17日】
QOL
日に日にウサギちゃんの目も薄くなってきました。まだ左目がちょっと涙目っぽい感じもするのですが、私のQOLは劇的にUP!!ここ1~2年は新聞が全く読めなかったんです。なので配達される新聞もほぼそのまま資源ごみの袋へ直行(;^_^A「もう新聞取るの止めようかな・・・」とも思っていました。でも目が見えるようになって、毎朝のカフェオレ&リンゴ&新聞のルーティーンが戻りました♪パソコンでの原稿書きも見えないからタイプミスの連続で、その間違った変換がこれまた見えない(;^_^Aあと、違う名前のファイルを他の編集部に送っちゃったりと、このところは特に悪化して「もうダメだ〜(@_@)」と思っていました。どんなに目が悪くても写真のピントは根性でバッチリ入れて、教室の講評でも人工物はすぐ見つけていたので(笑)生徒さんも私は目が良いと思っていた人が多いのですが、小さい頃から目が悪くて30代前半で「水晶体が混濁してます」と言われ、ずっと見えない煩わしさがお気楽な私の唯一の悩みだったのです。でもこれですっかり改善しました!(^^)!一つだけ困ったのは見えすぎること(笑)部屋の端っこのホコリやお皿の裏っ側の洗い残しなど、今まで見えなかった物が見えるようになってしまいました(^_^;)これは今まで通り「見えなかった(見なかった)ことにしよう!」っと思っています(
*´艸`)お見舞いメールを下さった方々、ありがとうございました!!(#^.^#)
【12月25日】
Xmasプレゼント♪
メリークリスマス!どんなXmasを過ごしていますか〜(#^.^#)目の方は日に日に良くなってゴロゴロ感もほとんど無くなりました。白目も復活して元の顔に戻りましたよ(
*´艸`)今日は大きなXmasプレゼントが届きました!そ・・れ・・は・・・・・ゴン太君3号!!!ゴン太君2号はまだ7万キロしか走ってないのですが、今だと下取りが高いんです(笑)それにデリカのガソリン車がもう最後になりそうなのでちょっと早めですが同じガソリン車で買い替えることにしました。見た目も内装も全く一緒なので荷物を入れ替えしていると、どっちが2号でどっちが3号か分からなくなるぐらい。しいて言えばナビと後部座席のモニターがちょっと変わったぐらいかな〜でも新車の匂いはプンプンして良いですね♪新車で冬の撮影は真っ黒になるからちょっと嫌な感じですが、パワーアップしたゴン太君&私でまたアッチコッチ行こうっと(^^)/
【12月31日】
今年も・・・
あと数時間になりました〜半世紀を迎えた今年は(笑)3月から久しぶりの写真展もできたし、相変わらず忙しかったけど撮影も結構行けたし充実の一年になりました(#^.^#)最後は目と車も新しくなったので気持ちよく新年を迎えられそうです。これから実家に帰っていつもの暴飲暴食。術後の安静ですでに体重UPなのに暴飲暴食はヤバい(^_^;)今年一年ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!あ〜年賀状は年明けに書きます(;^_^A
☆お知らせ☆
1月5日までワイ.ワン フォト業務はお休みさせて頂きます。